本文ここから

オンライン講習会のご案内

更新日:2024年4月9日

図書館が契約している電子ジャーナルやデータベースの提供元などがオンライン講習会を多数開催しています。こちらで随時ご案内しますので、ぜひご活用ください。申込みが必要なものもありますので、事前にご確認ください。
なお、図書館が契約しているデータベース一覧は新規ウインドウで開きます。「データベースリスト」から確認できます。

クラリベイトウェブセミナー

Web of Scienceで学ぶ英語論文執筆講座:
英語論文の基本を学ぶ アブストラクトの読み書き上達講座
第1回「英語論文アブストラクトの素早い読み方」

クラリベイトのデータベースWeb of Scienceから検索した英語論文アブストラクトを効率的、効果的に読む方法、また、それらをお手本にして、論文アブストラクトを正しく効果的に執筆する方法をお伝えします。
本年は、第1回(4月)に読み方、第2回(10月)に書き方を扱い、2回シリーズでお届けします。
※ご登録いただいた方には、 ウェブセミナー後にメールにて録画版をご案内します。当日ご都合のつかない場合でも、是非事前登録をご検討ください。参加登録は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらから。
 

開催日時

2024年4月18日(木)14:00-14:50

参加対象

  • 研究者、大学・大学院生、URA、図書館員、研究推進の方など、
  • 研究および研究支援に関わる方

講師

中山 裕木子 様(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)
クラリベイトソリューションコンサルタント(クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社)

内容

今回のセミナー、第1回「英語論文アブストラクトの素早い読み方」では、まず、アブストラクト全体から「背景」「今回の研究」「研究の示唆」の3つの部分を特定し、続いて細部に着目し、必要な情報を入手します。
10月に予定する第2回「英語論文アブストラクトの効果的な書き方」のセミナーでは、お手本から抽出した使いやすい雛形に、主語や動詞を当てはめながら英文を作成し、最後に全体の流れを整えます。
2回のシリーズを受講することで、様々な分野の英語論文アブストラクトを難なく読み書きできるようになることを目指します。

プラットフォーム

Cisco社 Webex Webinar
 

CAS SciFinder-n オンライン講習会

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。CAS SciFinder-nは科学技術に関する文献・特許情報、化学物質情報などを検索できるデータベースです。
大学向け、入門編、機能別など多数のオンライン講習会を随時開催しています。
スケジュールや申込方法などについては、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。化学情報協会のページをご覧ください。

エルゼビア社オンライン講習会

電子ジャーナルや文献データベースを提供している学術出版社のエルゼビアでは、大学・研究機関における若手研究者・学生・図書館の担当者を主な対象に、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ScienceDirect / 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Scopus / 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Mendeleyの製品概要紹介と、基本操作解説のウェビナーを定期開催しています。
スケジュールや申込方法などについては、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。エルゼビア社のページをご覧ください。

JDreamIIIオンラインセミナー

新規ウインドウで開きます。JDreamIIIは、国内外の科学技術や医学薬学関係の文献情報を検索できる日本最大級の科学技術文献データベースです。

JDreamIIIの提供元であるジー・サーチが、オンラインセミナーを開催しています。
スケジュールや申込方法などについては、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。JDreamIIIの「セミナーのご案内」ページをご覧ください。

学修支援

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ページの先頭へ戻る