本文ここから

図書館利用案内

利用時間・休館日 貸出冊数・期間 宅配サービス 新聞 視聴覚資料 データベース・電子ジャーナル
文献複写取り寄せ・図書の借用 図書のリクエスト 特別貸出図書 資料のコピー 図書の寄贈

図書館利用案内

各種利用案内(PDF)は下記からご覧ください。

今年度の開館スケジュールはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:271KB)を御覧ください。

区分授業・試験期間授業・試験期間以外休館日備考
学部学生平日

8時30分
21時

平日

9時
17時

  • 国民の祝日(振替休日含む)
  • 夏季一斉休業日(8月)
  • 年末年始休業(12月28日~1月4日)
  • 授業・試験期間以外の土曜日曜
  • 大学入学共通テスト試験日
研究室に配属されたB4学生は24時間利用ができます。
土曜日曜

9時
17時

土曜日曜閉館

大学院学生
システム安全専攻学生
教職員

原則年末年始を除き、24時間入館できます。閉館後は図書館入口ドアの右側にあるカードリーダーに学生証、職員証を読み込ませると、自動ドアが開きます。 必ず館内の入館ゲート(フラッパーゲート)でもカードを読み込ませてください。
図書館入館時は必ず学生証、職員証を持参ください。
24時間利用ガイド 24時間利用の詳細は、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:1,569KB)を御覧ください。

卒業・修了生
学外者
平日

8時30分
21時

平日

9時
17時

  • 国民の祝日(振替休日含む)
  • 夏季一斉休業日(8月)
  • 年末年始休業(12月28日~1月4日)
  • 授業・試験期間以外の土曜日日
  • 大学入学共通テスト試験日
その日限り又は継続的な利用が可能です。
継続して利用する場合(1年更新)は、利用登録が必要ですので、身分を証明できるもの(免許証等)を持参の上、カウンターまで申し出てください。
土曜日曜

9時
17時

土曜日曜閉館
区分図書DVDノートPC備考
学部学生10冊 2週間2点 1週間1台 当日限り
(館内使用のみ)
長期休業の際は、期間が変更になります。
大学院学生
教職員

システム安全専攻学生
社会人学生※要申請

10冊 4週間2点 1週間1台 当日限り
(館内使用のみ)
卒業・修了生
名誉教授
5冊 2週間2点 1週間  
学外者3冊 2週間2点 1週間  
  • 自動貸出装置(ABC)を使用し、借りる本人が貸出手続きを行ないます(学生証等が必要です)。返却は図書館入口左側にある返却ポストへ入れるかカウンターへ直接返却してください。
  • 延長手続きは自動貸出装置またはOPACにログインして行ってください。貸出期間内で予約が入っていない限り、手続きの日から2週間延長になります。
    WEBからの延長は正規学生・教職員のみ、2回目以降の手続きは自動貸出装置で行ってください。

下記の資料は館外貸出できません。

・雑誌 ・新聞 ・参考図書(事典・辞書類、年艦類、統計書等)
・博士論文 ・貴重図書 ・CD-ROM、ビデオテープ等

 詳細ガイドはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:448KB)

システム安全専攻学生および社会人学生は、図書の宅配サービスを受けることが可能です。宅配料金は本学が負担します。

利用方法は以下のとおりです。

<貸出>

  1. 申込書をメール又はFAXで図書館へ送付ください。
  2. 図書館から宅配便で貸出図書を送付するとともに、宅配便伝票の「お問合せ番号」をメールで連絡します。

<返却>

  1. 返却期限に間に合うように、遅くとも返却期限の前日に宅配便で送付してください。
    ・宅配便は「着払い」でお送りください。
    ・図書の保護のため貸出図書を梱包していた資材に入れて返却してください。
  2. 発送したら、宅配便伝票の「お問合せ番号」をメールで図書館にご連絡ください。
  3. 図書館で返却図書を受取りましたら、返却受理のメールを送信します。宅配伝票は返却受理のメールを受信するまで管理してください。

<注意事項>

  1. 申込みをする際は、必ず外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。OPAC(外部サイト)で所蔵を確認してください。
  2. 貸出延長を希望する場合はメールでご連絡ください。予約が入っていなければ、2週間まで延長可能です。

<申込み・問合せ先>

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。図書宅配サービス申込書(Word:22KB) (こちらをダウンロードしてご使用ください。)
総合情報課図書情報係 電話:0258-47-9262 E-mail:

2階ブラウジングコーナーに、以下の新聞を配架しています。
バックナンバーは1階資料室に3か月分保管しています。

朝日新聞、 毎日新聞、 新潟日報、 産経新聞、 読売新聞、 長岡新聞(火曜・木曜・土曜発行)
日本経済新聞、 日刊工業新聞、 日刊スポーツ、 Japan Times、 週刊ゴム報知新聞

【館内で視聴・利用する】

  • 図書館2階のAVルームにあるAVブースでDVDを観ることができます。
  • DVD資料は、棚に展示してあるケースと学生証等を図書館カウンターに提示し、館内で利用することをお伝えください。
    職員が利用手続きを行い、DVD資料と再生機器のリモコンをお渡しします。
    利用が終わったら、DVD資料と再生機器のリモコンをカウンターへ返却ください。
  • CD-ROMを利用される場合は、AVルームのCD-ROM用パソコンを御利用ください。

【館外貸出する】

  • 貸出期間:1週間以内 貸出本数:2本以内
  • 図書館カウンターで貸出処理を行います。借りたいDVDケースと学生証等を図書館カウンターに提示してください。
  • 返却するときは、図書館入口の返却ブックポストに入れてください。
  • 著作権法に基づいた個人の利用に限ります。上映会等の利用はできません。(授業での使用は可能です)
  • CD-ROMは館外貸出できません。館内で御利用ください。
  • 紛失、破損した場合は弁償していただきます。

 DVDのリストは 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。OPAC(外部サイト) から御覧ください。

 CD-ROMリストはこちら

図書館では、あるテーマやキーワードに沿った論文を検索するためのデータベースや電子ジャーナルを多数提供しています。
本学で契約しているデータベース、電子ジャーナルは学内LANに接続されたパソコン上から利用することができます。
詳しくは情報検索のページを参照の上、活用してください。

また、図書館では学内向けに文献検索セミナーを行なっています。希望の日時に、図書館職員が研究室に出向いてセミナーを行います、ぜひ御利用ください。
お申し込み、お問い合せは図書情報係までお願いします。

本学に所蔵されていない資料に掲載されている論文の複写取寄せや図書借用の申し込みができます(有料です)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。OPAC(外部サイト)からお申し込みください。
OPAC → 利用者サービスメニュー → ILL複写依頼・ILL貸借依頼

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。文献複写取寄・図書借用の詳細はこちら(PDF:7,312KB)
 
 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。OPACの詳細はこちら(PDF:15,132KB)

※【外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。OPAC(外部サイト)】へのログインは、以下のとおりです。

  • 本学構成員
     教育統合アカウントのIDとパスワードです。
     
  • 学外利用者(利用申請者のみ利用可)
     ID=利用証番号、パスワード=利用証申請時に登録した任意のパスワード
     

図書館に備え付けてほしい図書の購入をリクエストすることができます。 詳細はこちら

公費で購入した図書(消耗品を除く)は特別貸出図書として、長期貸出が可能です。発注した図書の資産登録が済んだ後、ご利用いただけます。
図書の購入については、「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。学内インフォメーションページ(学内専用)」の総合情報課図書情報係のページを参照ください。

特別貸出図書は、年に一度、所在を確認するために蔵書点検作業をおこないますので御協力をお願いいたします。

なお、各自の研究経費で購入する雑誌については、毎年9月ごろ、調査をおこないます。

コインで使用できるコピー機が図書館3階に1台設置してあります。

図書館1階に設置しているコピー機は、教員の研究経費専用コピーカードで使用することができます。

参考 図書館で図書館の資料を複写する場合

著作権法第31条で著作物の複写について「図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するために、公表された著作物の一部分(発行後相当期間を経過した定期刊行物に掲載された個個の著作物にあつては、その全部)の複製物を一人につき一部提供する場合」と規定されています。
この法に基づき、資料の複写利用が可能です。なお「著作物の一部分」の範囲については、文化庁著作権審議会第4小委員会報告では「半分を超えないもの」と定義していますので、利用の際は注意ください。

【研究経費専用コピーカードについて (本学教員のみ) 】

各専攻の建物にある複合機を利用する際のICカードで、図書館内のコピー機も利用できます。
コピーカードの発行や紛失等については、各専攻事務室にお問い合わせください。

本学では、「国立大学法人長岡技術科学大学附属図書館における寄贈資料の受入要領」に基づき、図書のご寄贈を受け付けております。
ご寄贈をお考えの方は、事前にご確認・ご了承くださいますようお願いいたします。

受入対象図書

  • 本学の教育・研究を遂行するうえで、図書館に備える必要があると認められるもの
  • 本学の沿革と教育・研究活動を跡づける各種の記録資料

以下のような図書は原則として受け入れません。

  • 図書館として認め難い寄贈条件が付されているもの
  • 図書館に同一のものが所蔵されているもの
  • 刊行後相当期間経過したもので、資料的価値が失われていると判断されるもの
  • 汚損又は破損した資料で、補修に要する費用が当該資料の取得に要する費用より高価なもの
  • 欠号補充の場合を除き、継続して受贈することが不可能な学術雑誌
  • 宗教団体、政治団体等により広報・宣伝を目的に出版されたもの
  • 随筆、詩集、句集等で学術的価値の認められないもの
  • その他大学図書館の蔵書としてふさわしくないもの

寄贈図書の取り扱い

寄贈いただいた図書は、受入の可否判断から、受入しないと判断した図書の処分(学内・学外への配布、廃棄などを含む)まで図書館にご一任ください。

  • 寄贈図書の受入可否の通知や礼状等の送付は行いません。
  • 蔵書として受け入れない場合、学内・学外へ配布し、できるだけ有効活用させていただいています。

寄贈図書の送付先

上記内容をご了承いただいた上で、図書をご寄贈いただける場合は、下記まで図書をお送りください。(送料はご負担ください)
直接図書館にお持ちいただいても結構です。

< お問い合わせ先・送り先 >

 〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1 長岡技術科学大学附属図書館 図書情報係
 電話:0258-47-9262, e-mail: mail

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

図書館利用案内

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ページの先頭へ戻る