学認によるリモートアクセス
更新日:2025年2月17日
大学で契約している電子ジャーナル・電子ブック・データベースを、学外から利用する(リモートアクセス)方法の一つに学認(GakuNin)を利用する方法があります。
学認に対応した電子ジャーナル等は、本学の統合アカウントを使って自宅や出張先など学外からでも利用できます。(別途、申請などは必要ありません)
利用方法及び各サイトの利用ガイドを参照の上、ご利用ください。
学認経由で利用可能な電子ジャーナル・電子ブック・データベース
種類 | サービス名 | 提供元(出版社等) | 備考 |
---|---|---|---|
EJ | ![]() |
ACS | ![]() |
EJ | ![]() |
IEEE | ![]() |
DB | ![]() |
Clarivate | ![]() |
EB | ![]() |
丸善雄松堂 | ![]() |
EJ | ![]() |
SpringerNature | ![]() |
EB | ![]() |
ProQuest | ![]() |
EJ |
|
Royal Society of Chemistry | ![]() |
EJ/EB | ![]() |
Elsevier | ![]() |
DB | ![]() |
Elsevier | ![]() |
EJ/EB | ![]() |
SpringerNature | ![]() |
DB | Clarivate | ![]() |
|
EJ/EB | ![]() |
Wiley | ![]() |
※EJ=電子ジャーナル、EB=電子ブック、DB=データベース
利用方法(設定方法)は各サイトにより若干異なりますが、基本的な手順は以下のとおりです。
- 利用したい電子ジャーナル・電子ブック・データベースにアクセスする。
- ログイン画面から学認での認証リンクに進む。
- 機関リストから「Nagaoka University of Technology」を選択する。
- 認証画面が表示されるので、各自の統合アカウントでログインする。
学認とは
学認については国立情報学研究所のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ